土産品

有機白しょうゆ
七福醸造株式会社
七福醸造の白しょうゆは、安心・安全のために有機栽培の小麦と大豆が原料。冷温熟成することで長い時間をかけてじっくりと旨みを抽出し、圧搾せずに自然に搾り出されるものだけを瓶に詰めています。
主な取扱店:七福醸造の白だし工場
「ありがとうの里」西三河エリア四海王 純米 家康カップ (家康・信長・秀吉・忠次・おだいちゃん)
福井酒造株式会社
米の味わいを残しつつ、スッキリとした味わいが特徴です。
燗では旨みが広がり、冷ではさわやかな味わいをお楽しみいただけます。主な取扱店:・ヤマサちくわ豊川門前店
・ちくわの里
・ヤマサちくわ音羽インター店知多エリア手筒米菓 6個入
株式会社ボンとらや
家康は直轄地の三河ではお祭りで火薬の使用を許可し、手筒花火が始まったといわれております。豊橋産米米粉を使用した手筒型のサクッとした豊橋名物です。
主な取扱店:ボンとらや 全店
東三河エリア傳右衛門なめ茸ゆず
合名会社伊藤商店
【江戸文政年間創業】信州産の新鮮えのきを使用。愛知県で製造した溜(たまり)をはじめとした日本古来の調味料で仕上げたこだわりの味。国産の柚子皮と果汁を加えたゆず味。
主な取扱店:ピピっと!あいち、味の蔵たけとよ、ネット通販
知多エリア特選料亭白だし(360ml)
七福醸造株式会社
料亭の板前さんのリクエストに応えて開発した、いわば「板前さんのお墨付きの白だし」。30年以上愛され続けるロングセラー商品です。お吸い物、だし巻き玉子、浅漬け、肉じゃが等、簡単に美味しく出来上がります。
主な取扱店:七福醸造の白だし工場
「ありがとうの里」西三河エリア和泉手延長そうめん
間杉手延製麺所
職人の手で約3.6mもの長さに延ばし、約200年伝わる伝統製法の【半生もどし】から成る半生麺の珍しい手延べそうめん。夏季限定で作られる独特のモチモチとした強いコシとツルツルの喉越しが美味しさの特徴です。
主な取扱店:刈谷ハイウェイオアシス産直ファーム、道の駅デンパーク店
西三河エリア家紋マグネット
株式会社丸市
「いえやすくん」「のぶながくん」「ひでよしくん」「ただつぐくん」「おだいちゃん」にちなんだ家紋を三州瓦で製造し、マグネットを付けました。
主な取扱店:高浜市やきものの里かわら美術館
ネット販売西三河エリア葵出世太鼓ウイスキーどら焼き
こざかいとらや
平成二十六年度愛知県観光協会長賞受賞 明治神宮奉献品 国産ウイスキーを使った大人のどらやき、東三河のうずら卵使用。吉兆の焼き印。伊奈城(豊川市伊奈町)は徳川三つ葉葵紋発祥ゆかりの地。
主な取扱店:自店
出点東三河エリア無添加クッキー
社会福祉法人 幡豆福祉会 友国作業所
健康を気遣う武将にも選ばれそうな、無添加・天然素材にこだわったお菓子です。クッキーの種類は各武将、姫をイメージました。また、3本入りの詰め合わせもございます。
主な取扱店:幸田 筆柿の里
西尾 憩いの農園ファーマーズマーケット西三河エリア日月もなか5個入
日月もなか總本舗 株式会社 川村屋
大正5年の創業以来100年以上白あんのもなかを製造しています。「日月」は南北朝時代に、後醍醐天皇に加勢した足助次郎重範に下賜されたとされる旗印を写したものです。
主な取扱店:本店、スピカ(岡崎)、ローソン志賀町店
西三河エリア愛知・家康の佃煮 磯志ぐれ
有限会社水上食品
国産の茎ワカメとアサリを一緒に炊き上げました。茎わかめの食感とあさりの風味が絶妙にマッチしています。唐辛子のピリ辛さがアクセントになっています。
主な取扱店:水上食品工場直売所、ピピっと!あいち!
尾張エリアあいち家康ドリップバッグコーヒー
Coffee SAKURA
戦国時代日本で飲まれていたと推測される味を再現した深煎りのコーヒー。酸素を排除し長期間保存できるため、土産品として最適です。お湯とカップさえあれば美味しいコーヒーを飲むことができる糖質ゼロの商品です。
主な取扱店:瀬戸観光案内所
Coffee SAKURA尾張エリア傳右衛門なめ茸かつお
合名会社伊藤商店
【江戸文政年間創業】信州産の新鮮えのきを使用。愛知県で製造した溜(たまり)をはじめとした日本古来の調味料で仕上げたこだわりの味。濃縮かつおエキスを加えたかつお味。
主な取扱店:味の蔵たけとよ、ネット通販、自店
知多エリア戦国武将どーなつ~桶狭間合戦物語6個入り~
有限会社マリーヌ洋菓子店
桶狭間合戦で活躍されたと言われる武将に関連付けした味の焼きドーナツ詰合せ。7種入り、10種入りの2種類がございます。
主な取扱店:マリーヌ洋菓子店
尾張エリア八丁味噌ギフト箱
株式会社まるや八丁味噌
家康公誕生の岡崎城から西へ八丁(約870m)の八丁村(現:岡崎市八丁町)で江戸時代からの伝統製法で八丁味噌を作り続けています。
主な取扱店:まるや八丁味噌の直営売店
西三河エリア西尾吉良うどん
西尾みなみ商工会
領民領土をこよなく愛した吉良上野介義央公生誕380年吉良公史跡保存会推奨。
肥料を控え、茶葉に農薬をかけない安心で美味しいかぶせ茶のパウダーを練りこみました。主な取扱店:西尾岡の山道の駅、筆柿の里
西三河エリアどうするきしめん
廻鮮江戸前すし 魚魚丸 岡崎中央店
家康公の好物だったと言われる「白身天ぷら」と岡崎名物「八丁味噌」を使用したきしめんです。三河発グルメ回転寿司「魚魚丸」岡崎中央店限定メニューです。
主な取扱店:岡崎中央店限定
西三河エリアかつぶし屋の踊り子煎餅
かつぶし屋まるぶん
焼津産鰹節を使い豊橋魚町で製造。家康、秀忠、家光に仕え、三河物語を執筆した大久保忠孝(80)は『長生きしたければ鰹節を食べよ』という言葉を残した。郷土研究家より大久保家に岩瀬が仕えていたと聞いている。
主な取扱店:本店、豊橋駅、道の駅とよはし
東三河エリア徳川家 家紋縁ミニ畳
沢田畳店
徳川家の家紋でもある三つ葉葵の畳縁を使用したミニ畳。小物などを置いて飾ってみてはいかがでしょう。
主な取扱店:道の駅もっくる新城
沢田畳店東三河エリア徳川家 家紋縁ミニ畳
沢田畳店
徳川家の家紋でもある三つ葉葵の畳縁を使用したミニ畳。小物などを置いて飾ってみてはいかがでしょう。
主な取扱店:道の駅もっくる新城
沢田畳店東三河エリア馬防柵さつまいもスティック
Oydenガーデン
織田・徳川連合軍と武田騎馬隊が戦った「長篠の戦い」で勝敗の決め手となった馬防柵が奥三河産のサツマイモで表現されています。この合戦にかかわる人物カードもおまけとして入っています。設楽原歴史資料館湯浅館長監修。
主な取扱店:道の駅もっくる新城
道の駅鳳来三河三石
道の駅したら東三河エリアひとくち生ういろ 5個入
株式会社餅文総本店
もっちり食感の一口タイプの生ういろ。食べやすい個包装で5種類の味(こしあん、白、抹茶、桜、きなこ)が楽しめます。
餅文と徳川家…尾張2代目藩主徳川光友公にういろを献上する事となり、万治2年(1659年)「餅文総本店」創業。主な取扱店:直営店(4店舗)、東海キヨスク、中部国際空港セントレア
名古屋エリア鉄印(書置き印)
愛知環状鉄道㈱
御朱印の鉄道版、「鉄印」。徳川家康公が生まれ、青年期を過ごした地を電車で巡り鉄印帳をもって鉄印を集める旅はいかがでしょうか。愛環×天浜線コラボ鉄印は、2社の鉄印を集めると1つのデザインが完成します。
主な取扱店:愛知環状鉄道の中岡崎駅(窓口)
くるみ
九重味淋株式会社
醸造業が盛んな碧南市。九重味淋の本みりんと、七福醸造の白しょうゆで味付け、自然な甘みと旨味がくるみ本来のおいしさを引き立てます。
主な取扱店:九重味淋オンラインショップ
直営店 石川八郎治商店西三河エリアいえやすくんミニポーチ
(株)山水
小牧長久手合戦に関わった家康をモチーフにしました。コインケースに、小物入れに手軽につかえます。
主な取扱店:長久手温泉 ござらっせ
ジブリパークロタンダ風の丘 あぐりん村尾張エリア純三河本みりん
九重味淋株式会社
愛知県三河地方の原材料だけを使ったこだわりの一品。
もち米には三河産ココノエモチ、米こうじには三河産あいちのかおり、しょうちゅうには三河産うるち米を使用し伝統的な醸造方法で丁寧に仕込んだ本みりんです。主な取扱店:九重味淋オンラインショップ
直営店 石川八郎治商店西三河エリア虎”焼き(どら焼き抹茶餡)
安城とらや
自家製の西尾抹茶ラテ餡を自慢のふっくら食べ応えがあるしたどら焼きに仕上げました。珈琲にとても相性がいいお菓子です。
主な取扱店:安城とらや、JA愛知中央、筆書きの里
西三河エリアオカザえもんパッチンマルチホルダー武将シリーズ(単体)8種
有限会社コトブキ工芸iebito事業部
天下をまとめた家康が、あなたのカギやケーブルをまとめる!
岡崎舞台の大河ドラマ放送に向けて地元家具職人が作る
ご当地キャラ「オカザえもん」の万能ホルダー登場。
推しの武将をいつもお供に身に着けるアクセとしても使えます♪主な取扱店:iebitoオンラインショップ
岡崎市道の駅藤川宿など西三河エリア葵出世ロール「いざ天下取り」
こざかいとらや
明治神宮奉献品 自家製のバタークリームに粒あんと極軟栗のあんバターロールに西尾の抹茶がかけてあります。伊奈城(豊川市伊奈町)は徳川三つ葉葵紋発祥ゆかりの地。
主な取扱店:自店
出店東三河エリア安城産いちじくガトーバー(5本入り・箱入り)
公益財団法人安城都市農業振興協会
安城産業文化公園デンパークと安城市内「カフェパティスリーC IN Q (サンク)」とコラボレーションし誕生した、デンパークオリジナルの焼菓子。バターの味わいで引き立つ、安城いちじくをお楽しみください
主な取扱店:雑貨屋スムーク
西三河エリアやはぎせんべい・武将箱入り
(有)一隆堂
家康ゆかりの岡崎で、むかしながらの手焼きにこだわり昔ながらの味で焼いたカステラせんべい。トレードマークは狸さん、かまいません!狸おやじと呼んでくだされ。是非ご賞味ください(武将プリントせんべい入り)
主な取扱店:岡崎一隆堂本店 豊田風外平芝店
西三河エリア