武節城址

ぶせつじょうし

西三河エリア
道の駅「どんぐりの里いなぶ」のすぐそばにある城址(別名:地伏城)。戦国時代初期の永正年間(1504~1521年)に田峯城主菅沼定信の支城として築かれ、長篠の戦いで敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られています。 1590年、徳川家康の関東移封とともに廃城となりましたが、今も5つの曲輪と空堀が残っています。
住所
〒441-2522 愛知県豊田市武節町シロ山194
電話番号 0565-83-3200(いなぶ観光協会)

ページの先頭へ