【岡崎市】家康公検定2023

終了

名古屋エリア西三河エリア愛知以外

「家康公検定2023」開催のお知らせ

「家康公検定」は、公益財団法人德川記念財団・一般社団法人徳川家康公に学ぶ会が実施する検定です。
今年は「家康公と家臣団」を検定テーマに、受験者を募集します。
歴史は得意!という方はもちろん、苦手という方も、
今回の検定は基礎的な部分を学べる内容になっているので、この機会に歴史に触れてみませんか?
現在放送中の大河ドラマ「どうする家康」の振り返り、予習としても大活躍すること間違いなしです!

■受験申込期間 令和5年6月12日(月)~7月28日(金)

■受験料    一般2,500円(小中学生500円)

■申込方法   申込書に必要事項をご記入いただき、一般社団法人徳川家康公に学ぶ会(岡崎信用金庫内)に郵送またはファクスでお送りいただくか、
        家康公検定HPコチラからお申し込みください

■試験実施日時 令和5年9月30日(土) 10:30~12:30(試験時間90分)

■試験会場   全8か所 今回は家康公ゆかりの地に加え、酒井忠次ゆかりの鶴岡(山形県)、保科正之ゆかりの会津若松(福島県)でも実施します!

        〇岡崎会場:岡崎信用金庫 本店、岡崎商工会議所、自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
        〇岡崎信用金庫 名古屋支店
        〇静岡商工会議所 静岡事務所
        〇浜松商工会議所
        〇荘内神社参集殿(山形県)
        〇会津若松商工会議所(福島県)

■受験資格   特に制限はありませんが、小学校高学年以上の方を想定しています。
        ※過去の最年少合格者は小学2年生(計5名)です。

■その他    ・試験は四者択一式の問題が100問出題され70点以上合格
        ・受験者全員にオリジナル記念品プレゼント
        ・合格者には合格証発行
        ・優秀合格者(満点合格者あるいは上位合格者)には德川記念財団より表彰状授与
        ・事前学習用として受験票発送時に副読本を同封(8月中旬)
        ・過去の検定問題を家康公検定HPコチラで公開中

イベント概要

開催日 試験実施日時 令和5年9月30日(土) 10:30~12:30(試験時間90分)
開催場所
試験会場:全8か所 今回は家康公ゆかりの地に加え、酒井忠次ゆかりの鶴岡(山形県)、保科正之ゆかりの会津若松(福島県)でも実施します。
特設サイト https://okazaki-kanko.jp/dousuru-taiga/news/9698

ページの先頭へ