岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」

終了

西三河エリア

 

戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。
本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ねた国宝・重文50件以上をはじめとした、約150件の優品をとおして紐解いていきます。また織田信長・武田信玄・徳川四天王など、様々な形で家康に影響を与えた人物ゆかりの資料も交え、家康が迫られた決断や、人物像を浮き彫りにしていきます。
幾多の「どうする」に満ちた家康の生涯を、大河ドラマとは違った角度からご覧ください。

 

[観覧料]
一般 1,500円(1,400円)/小中学生750円(700円)
※( )内は20名以上の団体料金
※ 岡崎市在住・在学の小中学生は無料(要証明)
※ 岡崎市在住・在学・在勤の方は一般料金から300円引(要証明)
※ 未就学児は無料
※ 各種障がい者手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料
※ 展覧会限定フリーパス「Limi‐pass(リミパス)」は2,500円
※ どうする家康 岡崎 大河ドラマ館入場券の半券提示で、団体料金に割引

 

イベント概要

開催日 2023年7月1日(土)~8月20日(日)10:00~17:00(最終の入場は16:30まで)
定休日:毎週月曜日、7月18日(火) ※ 7月17日(月・祝)は開館
開催場所
岡崎市美術博物館
お問い合わせ 0564-28-5000
特設サイト https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p037591.html

ページの先頭へ